Shipping
発送

発送の仕事とは?
健康診断をご予約いただいた後、事前書類の発送に関する業務になります。
受診日やコース、クリニックが記載された案内状と検査キットのセットを発送することが主な業務です。
正しい書類と検査キットを正しい住所へ発送することに注意を払いながら日々の業務を行っています。
日々の業務内容
- 事前書類が正しい内容で出力されているかのチェック
- 検査キット、オプション表等の在庫管理
- 検査キット、用紙、封筒等の発注業務
- 事前案内書類の出力
- その他発送に関わる関連業務
この部署のやりがい

安心して健康診断を受けていただく手助けができる
私たちの部署は、受診者の方と直接接する機会の多い部署ではありません。
ですが、正しい内容の事前書類、検査キットを遅れなく発送することを心がけていくことで、年に一度の健康診断を不安なく受診していただける手助けができます。

仕事をした分量が分かりやすい
繁忙期は1日あたり、事前書類と検査キットのセットを500~800通発送することもあります。正確さと速さを求められますが、準備したものを予定通りに発送できると成果が目に見える為、達成感があります。

工夫しながら業務を進めることができる
通常は受診日の2~3週間前に事前案内書類の発送を行いますが、直近の受診日でご予約が入った場合は当日中の処理が必要です。1日に発送できる量はある程度決まっている為、繁忙期は優先順位を考えながら業務の予定を変更するなど、部署内で工夫しながら業務を進めることができます。
1日の仕事の流れ
8:30
出勤
メールやチャットのチェック
9:00
事前案内書類のチェック作業
10:30
検査キット等の在庫確認、発注業務
11:00
事前案内書類発送に必要な物品を倉庫から運び、封入準備
11:30
受診日が近い事前案内書類を郵便料金計器に通してポスト投函
12:00
昼食
13:00
事前案内書類と検査キットの封入(必ず二人一組で行う)
16:00
再送分や当日発送依頼のあった事前案内書類を送付
17:00
退勤
※エリア(運営部)によって業務内容が異なる場合があります。
スタッフインタビュー